



起きたとて 神戸大に次回フェリチン TIBC 血清鉄の検査依頼のハカキ 岡山の漢方薬局に人参養栄養湯と当帰芍薬散を送ってくれるよーに電話したとて検査ではフェリチンが最優先とて当帰芍薬散は鉄剤(フェロミアなど)と変わらぬ効果があり胃が荒れないとて 鉄欠乏性貧血とそれが疑われる場合とて おばはんのHDL LDL わしの尿中アルブミンも依頼したとて
大阪 天保山 なにわ食いしんぼ横丁 昭和レトロ 隆之ちゃんと行きたかったなあとて

わしの「走馬灯の夜」とて昭和32年のことを書いたとて谷内六郎先生の奥様がわしの本に限って先生の絵を表紙にすることを許可してくだすったのもいい思い出とて

おばはん寝ておるとてチビたちゅに昨晩の残りのステーキあげて次の一手問題解きながらネットでまったりとていい時間とてビゴの店のフィリップ・ビゴはオヤジが買いに行ったとき別のパンにしてもらおうと思ったら一旦レジに入れた金は出せないと言われたそうとてシャーベットを作るのは上手とて

喜三二の兄さんより兵糧米が到来致しやしてありがとうさんでございやすとて 今一度 兄さんは「いつかはクラウンに」「毎日骨太」などの名キャッチコピーの作者さんで宮崎光のお名前でご著書もございやすとて
「かーたん おらちまのおもちゃとチビたちゅのおもちゃ買いにトイザらスに行って来てもええれしか」「しばくど」(ノД`)
今宵は芦屋のピッツェリア イルサッチアーレのハーフ&ハーフMare/Ortolana Margherita/Fiorentina←親切なお店とてテイクアウトのメニューもお願いしたとてと自家農園のあるサラダ屋さんの神戸西自家農園の有機肥料野菜をたっぷり使った無添加ブイヨンスープ 農薬不使用&減農薬レモンと自家農園野菜のサラダボックス 播州赤たまごのゆで卵(チビたちゅのぷんやて) • アボカド • ラージ(2倍) • トマトフレンチドレッシングとて
スープとサラダとて患者さんの療法食として見たら合格とて高すぎるとて芦屋夙川と名前が付いたら高値(こうじき)付ける悪習は絶たねばならんとて黄金(小金か)持っとる住人もよくないとて
空襲で焼ける前とて芦屋は単なる妾の街やったとて旦那衆は水族館と尋常小学唱歌の♪須磨の嵐にの「青葉の笛」の須磨やったとて