起きたとて 枠珍打ってから頭痛が治まらない人オンラインに来るかもしれないとて 副反応が出たとてどこにも診てもらえない人結構おられるみたいとて 後遺症も含めおともらちのドクターより漢方の相談受けることもあるとて
コンビニ&ガーデンズわず セブンイレブンでおにぎり カップヌードル おばはんのおもちゃ かつくらで弁当とヘレカツサンド 阪急で柿 梨 無花果 ネーブル 紅まどんな 焼き芋 桃屋の海苔 カメヤの山葵茶漬け 日本の味で月餅 おかき 和蘭陀焼き屋のおっちゃんお風邪など召しませぬよーにと親切とてオンライン診療の名刺渡して来たとて 富良野ハムで買おうとしておばはんに怒られて店のねーちゃん笑っておったとて 三田屋のハム ローストビーフ ドレッシング チビたちゅが取りに来ると言ったらねーちゃんもおっちゃんも笑っておったとてチビたちゅで集客するかとて
島八朔の缶詰 蜜豆の缶詰 ビーフジャーキーではない本格的な干し肉 与論島のサトウキビ酢見つけたとてすべておばはんの「いりません」の一言やったとて(ノД`) 京都冨美家のカレーうどんはいつも売り切れとて来週取り置きしてくれることになったとて
ジョーシンでおかちまが自分のおもちゃは買うのにおとちまの煉獄さんのフィギュアと日輪刀は買ってくれませんでしたのにゃ(ノД`)
おかちまがにゃんこ用のビーフジャーキーの小さくカットしたのを買ってくれましたのにゃ シア「はむはむ」うちな「やむやむ」うちな「おかちま うちしゃまさっきのん落としたねん もう1個くれれっし」おばはん「どこに落としたんや」うちな「喉の中」おばはん「食うてもたんやないけ」うちな「・・・・」
山葵茶漬はカメヤのがツーンと鼻に抜けるとて ガーデンズの阪急にあるとて

結婚して2年経っても子供が出来ないのを不妊症というとておかんが検査に行かせろと言うとて女だけ行かせるのはおかしいとわしも一緒に行ったとておかんの同級生の女医さんで奈良?とて 子供の頃よく発熱していたとて精子無力症に近かったとてこれまたおかんの同級生の緒方洪庵の直接の子孫が漢方治療してくれたとて
明治初年の人口は3000万人 堺の駿河屋という老舗和菓子屋の娘の鳳晶子は弟が大好きで「ああ、弟よ、君を泣く、 君死にたまふことなかれ」と詠んだとて 先師山本夏彦も書いておるとて当時戦争に行くのは武士やったとて商家の子弟は行く必要なかったとてこれは反戦歌ではないとて